皆様に安心して治療を受けて頂くために
当院で取り組んでいる感染症対策についてご案内します。 感染症予防対策はこちら
自由診療相談料
自由診療の初回相談料 無料
インプラント・矯正・ホワイトニングなど
ホワイトニング・詰め物・被せ物・クリーニングの料金表
下記以外のメニューに関してはお問い合わせください。
被せ物 | |
---|---|
ジルコニアクラウン | ¥95,000〜130,000 |
e-maxクラウン | ¥95,000 |
メタルボンド | ¥150,000 |
ゴールドクラウン | ¥100,000 |
詰め物 | |
e-maxインレー | ¥70,000 |
ゴールドインレー | ¥60,000 |
その他 | |
ホームホワイトニング | ¥23,000 |
オフィスホワイトニング | ¥28,000~ |
ラミネートベニア | ¥100,000 |
ハイブリットコア | ¥10,000 |
※すべての費用が税抜価格です。
矯正歯科の料金表
一般的な矯正治療を、上下の歯に行った場合の料金の目安です。
特殊な矯正装置やインプラントの使用、骨格に問題があるなどの難しい症例の場合には、別途料金がかかります。
特殊な矯正装置やインプラントの使用、骨格に問題があるなどの難しい症例の場合には、別途料金がかかります。
初回相談料 | 無料 | |
検査料 | ||
---|---|---|
精密検査料 | ¥35,000 | |
装置料 | ||
インビザライン スタンダードの場合 |
¥800,000 | |
インビザライン 軽度の場合 |
Mild | ¥700,000 |
Light | ¥400,000 | |
iGO マウスピース型の部分矯正 |
¥400,000 | |
ワイヤー矯正 スタンダードの場合 |
¥800,000 | |
ワイヤー矯正 軽度の場合 |
Mild | ¥650,000 |
小児矯正 | Ⅰ 期(小児)治療 | ¥500,000 |
Ⅱ 期(成人)治療 | ¥320,000 | |
部分矯正 | ¥162,000~262,000 | |
裏側矯正 インコグニト |
¥1,182,000 | |
オプション | 抜歯(1歯) | ¥5,000 |
ワイヤー矯正オプション | クリアブラケット+ホワイトワイヤー | ¥100,000 |
SMAP矯正用インプラント(片顎) | ¥300,000 | |
調整料 発生する場合 |
¥5,000 | |
保定装置 リテイナー代 |
1 装置 | ¥50,000 |
2 装置目~ | ¥30,000 |
※すべての費用が税抜価格です。
インプラント治療の料金表
インプラント1本あたりの一般的な埋め込み料金です。
複数本の場合や、骨再生治療が必要な場合は、別途料金が発生します。
複数本の場合や、骨再生治療が必要な場合は、別途料金が発生します。
初回相談料 | 無料 | |
基本治療料 | ||
---|---|---|
CT撮影 ※初回相談時は無料 |
¥10,000 | |
精密検査 CT画像診断 |
¥20,000~40,000 | |
一次処置 | 手術・インプラント料 | ¥150,000~200,000 |
二次処置 | 手術・アバットメント(土台)料 | ¥50,000~120,000 |
人工歯 使用する素材によって料金は異なります |
¥150,000~180,000 | |
治療オプション | ||
サイナスリフト 顎の骨が不足している場合に、補填材で骨量を増やす治療方法 |
¥250,000~430,000 | |
ベニヤグラフト 顎の骨が薄い場合に、他の部位から骨を移植する治療方法 |
¥250,000 | |
ノーベルガイド より正確な位置にインプラントを埋入するために用いる装置 |
¥70,000~200,000 歯の数によって異なります |
|
All-on-4(オールオンフォー)/片顎 ※一次・二次・上部のすべてを含みます。 |
¥2,300,000~3,000,000 |
※すべての費用が税抜価格です。
クレジットカード・デンタルローンのご案内
デンタルローン利用例
マウスピース矯正・全体の場合
月々12,200円
- 880,000円(税込み)を84回払い
- 初回お支払い15,240円
- 分割プランのご利用には審査が必要です。
治療の内容によっては、料金が高額になる場合もあります。
当院では各種クレジットカードや、デンタルローンでのお支払いをご利用いただけます。
患者様のご負担を軽減することで、治療の選択肢を広げ、ご満足いただける治療方法をお選びいただける機会を増やします。
詳細は当院まで、お気軽にご相談ください。
当院では各種クレジットカードや、デンタルローンでのお支払いをご利用いただけます。
患者様のご負担を軽減することで、治療の選択肢を広げ、ご満足いただける治療方法をお選びいただける機会を増やします。
詳細は当院まで、お気軽にご相談ください。
医療費控除について
医療費控除とは、1年間に支払った医療費の合計が10万円を超えた場合に、最高で200万円まで所得控除が受けられる制度です。
歯科治療にかかった費用も、保険診療・自費診療にかかわらず、医療費控除の対象となる場合があります。
患者様ご自身で、税務署に確定申告の手続きをしていただく必要がありますので、受け取った領収証はかならず保存しておいてください。
医療費控除の対象となる条件
- 本人または生計をともにするご家族が支払った医療費である
- 1年間(1月1日~12月31日)の間に支払った医療費が、10万円(その年の所得金額の合計が200万円未満の人はその5%)を超える
医療費控除額の計算式
申告は過去5年間まで有効です。